

2025年6月7日(土曜日)午後5時~
「釧根架け橋みちの会」主催の勉強会に、ウ~とモ~が参加してきました!



釧根架け橋みちの会 前原会長の開催挨拶と活動報告。鹿の等身大パネルを持ち込んで中央省庁への要望活動の様子も。

基調講演のテーマは
『北海道総合開発計画における港湾都市釧路の成り立ち』
講師は、北海道開発局 釧路開発建設部の坂部長です✨

坂部長のトークに、「お話が面白い!」とウ~とモ~も前のめりで夢中に📚
講演は「中国語で“道”は“ル”」という豆知識からスタート!
そこから“釧路のルがつく地名”や“カタカナ地名とアイヌ語の関係”、
“地域と道路の歴史”まで、ぐんぐん引き込まれる内容でした。
🌉ちなみに今の幣舞橋は「五代目」!
そして坂部長は、「釧路開発建設部 41代目の部長」だそうです♪

講演後には、ウ~とモ~ 念願のご挨拶&記念撮影📸

坂部長、そして鈴木貴子代議士にもお会いできて、とっても貴重な時間となりました✨
次の講演も楽しみにしております。
帰り道では、ウ~とモ~が橋や地名標識を見ながら
「この名前、由来はなんだろうね?」と地名談義に花を咲かせていました🌱