📷投稿が遅くなってしまいましたが、当日の熱気と楽しさをお届けできれば嬉しいです☺️
2025年7月19日(土)午後6時、鳴海公園からスタート🎶

この日は午後3時に会社で美容室の方に着付けをお願いし、5時半に集合。
なぜか真壁の社員は1列で並んで待機し、開会式を待っています…🤔

直前に「4列に並んでください!」のアナウンス📢 → 慌てて隊形移動。

🌡気温28.5℃、湿度74%…も〜蒸し蒸し💦 踊る前から汗だく。

順番が来て道路へ!

順番が来て道路へ!
毎年参加していますが、1年のブランクで振りを忘れがち😅
前の方を“マイお師匠さん”と勝手に決め、ガン見しながらワンテンポ遅れで踊る作戦。
中盤で少し余裕が出たものの、油断すると振りを間違え列も乱れる…💦

🏮当社の社長は、
根室商工会議所青年部「創陽クラブ」の会長として、クラブチームで熱い踊りを披露✨
社長の笑顔も負けないくらい輝いていました😄

緑町のメインストリートに入ると観客がいっぱい!
ここまでで覚えた振りで堂々と踊る…はずが、疲れピーク😵💫
腕も脚も思うように動かず、音楽からズレるズレる…。
しかもゴール手前は登り坂。日頃の運動不足で、キツイ!

そんな中、沿道に🐄ウ〜とモ〜🐄を発見!
思わず列から飛び出して駆け寄り、応援でパワー回復💪
最後まで笑顔で踊り切れました✨
~浴衣一式の用意でハプニング発生!?~

今年も千人踊りに向けて、社員みんなの浴衣準備は万全…と思いきや、毎年恒例(?)のトラブルがやっぱり起きました😅
今回のハプニングはこんな感じ👇
①【浴衣の寸法問題】
身長に合わず、短すぎたり長すぎたり…誰かしら必ず“浴衣あるある”の犠牲者に😂
②【足袋が右足用ばかり!?】
足袋は左右別々にサイズを用意してるのに、なぜか同じ“右足用”を渡してしまうミス発覚。
裏返して無理やり履いたけど、留め具が逆向きでアキレス腱丸出しに…初めての珍事件でした🤣
③【足袋サイズの縮小疑惑】
去年はピッタリだったはずが、今年は小さくて入らない!足袋も成長(縮小?)しているのかも⁉️草履ではなく、靴下と靴を履いて踊っている方がそうです。
毎回ハプニングがあるからこそ、準備の楽しみも倍増!
でも次は、もっとスムーズにいくといいな〜✨
浴衣トラブルも笑い話に変えて、今年も最高の千人踊りでした💃🕺